ブリッジで柔軟性と体の強さをアップ!

こんにちは!

今日はBKCで「ブリッジ」に挑戦しました!🤸‍♀️✨

ブリッジは、背中や肩の柔軟性、そして体幹の強さが大事になる動きです。一見簡単そうに見えますが、しっかり体をコントロールする必要があるので、練習するたびに体がどんどん鍛えられます!

まずは体の準備!

いきなりブリッジに挑戦するのではなく、まずは体をほぐすストレッチからスタート!特に、背中や腰、肩周りの柔軟性が必要なので、みんなでじっくりストレッチしました。

基本のブリッジを練習!

仰向けに寝転んで両膝を立てる。

両手を肩の横に置き、指先を肩の方向に向ける。

ゆっくりとお尻を持ち上げ、背中をアーチ状にする。

初めての子も、何度か挑戦するうちに「できた!」と嬉しそうに笑顔を見せてくれました!できる子は、さらに背中を高く持ち上げたり、静止時間を延ばしたりと上達を実感していました。

チャレンジ編!

基本のブリッジができた子たちは「片足を上げるブリッジ」や「ブリッジからの立ち上がり」にも挑戦!みんな自分のペースで楽しく取り組んでいました。

運動を通して得られるもの

ブリッジを続けることで、柔軟性が向上するだけでなく、姿勢が良くなったり、体幹が強くなる効果があります。「最初より背中がもっと反れるようになった!」「自分でもびっくりするくらい柔らかくなった!」という声がたくさん聞こえてきました。

BLUES~KIDS SPORTS~

ブルースは、江戸川区を拠点に活動しているスポーツサークルです。 現在、幼児から中学生まで在籍し、基礎体力の向上やマット運動、跳び箱、縄跳び等のスポーツを行ってます。体力や運動に自身のないお子さんや、さらに運動神経を向上させたいお子さんは是非ご参加ください。 無料体験は常に実施しておりますので、お気軽にご参加ください。

0コメント

  • 1000 / 1000